2006年11月3日金曜日

ランタン&ハンドランプ 便利に使えたエバレディの懐中電灯

Img_1164  なんのことは無いモノが結構役に立つことがある。このエバレディの懐中電灯もちょうどそんな感じ。エバレディといえば、アルカリ乾電池やボタン型酸化銀電池を開発したアメリカの大手電池メーカー。僕が子供の頃のイメージだと、なんか凄くいい電池といった感覚を持っていた。フツーはナショナルだったものなぁ。まぁ、そんな話は置いておいて懐中電灯の話である。
 この懐中電灯は、REIのカタログで見かけて何かのついでに購入したもの。普通の状態だと懐中電灯、伸ばすとホヤ部分が出てきてランタンとしても使えるのがミソ。
ファミリーキャンプ用として、コールマンのランタン型やナショナルのランタンも買ったのだけれど、重く大きくなんとも使い勝手が悪かった。キャンプに常備していたのは、やはりこのエバレディの懐中電灯だ。
 ソロキャンプの時にも基本的にはヘッドランプしか持ち歩かないのだが、これを持っていくとテント内部全体が明るくなってなんだか贅沢な気分を味わえた。一時期誰もが持っていたマグライトは、確かに便利ではあるのだが、歩いていても食事をしていても、両手が自由に使えるヘッドライトには到底かなわない。
Img_1162  いま買えるものだと、ロゴスが似たようなコンセプトのものを出しているようだけれど、サイズが大きく、やはりファミリーキャンプ専用かな? と思う。


★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★



人気blogランキング ぷちっと1票



 



0 件のコメント:

コメントを投稿