お茶を飲んだり、お酒飲んだり、ポケーッと過ごしたり、オートキャンプで椅子は、欠かせない道具だと思う。中でも、食事にもきちんと使えて座り心地が良いという点で長らくラレマンドの椅子を使ってきた。
同じくラレマンドのロールテーブルを購入したのは、椅子の座り心地の良さあってのことだと思う。パイプフレームに樹脂の座面を張り込んだこの椅子は、適度なクッション製を持ち、長時間座っても疲れず、幅広サイズゆえ、姿勢を変えることも自由にできた。座面下部分のアルミフレームは、優雅に弧を描き、太腿を圧迫することもない。考えられた設計だなぁと感心する。また、折り畳むと、厚さ5.5センチほどになり、2台の裏面を合わせて互い違いに収納すると、凸部分が干渉せず、この手のチェアとしてはコンパクトに収まる。
十数年前に購入したラレマンドのチェアなのだが、ついにと言うべきか、使用不能になりつつある。樹脂製の座面がプチプチと切れるのが欠点なのだが、買い貯めてあった補修用の部品がついに我が家でも底を付いた。幅が違ったり、色が違ったりパッチワークになった椅子も、次に切れたら廃品になる運命である。
愛用した品であるし、なにしろ、座面以外は全く問題なく使えるのだから、捨てるのも忍びなく、近々に他の素材で座面を作って補修できないかと思案中だ。一番、作りやすいのは250デニール程度の防水ナイロンかなぁ? と思っている。
★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★
0 件のコメント:
コメントを投稿