2006年11月26日日曜日

リサイクルクッキングプレートという凄い名前のキャンプテーブル。

 元々自分の大量なキャンプ道具をわかりやすく整理したいなぁと始めたブログなのだけれど、ついつい最近散財度数が上がり気味。家人からの視線が痛い今日この頃であります。で、勢いというか、安いよねぇということで、プチッと入札してしまったのが、イワタニのアウトドアブランドであるフォアウィンドーズのリサイクルクッキングプレートという恐ろしいネーミングのテーブルトップとシステムベースというスタンド。Img_1731



箱書きによれば、天板はリサイクルデコレーションウッド。キャンプやガーデンパーティーで、調理しながら食卓を囲むのに最適です。材質の性質上、多少の段差が出来る場合があります、テーブルクロスとの併用が効果的です。



とあるのだけれど、カセットコンロはめ込む商品なのにテーブルクロス掛けるのが前提になってどーする? といきなりトホホな感じ。



 組み立てて見回すと、まず、リサイクルデコレーションウッドの色味というか柄が凄い。Img_1733 また、天板とスタンドはマジックテープで留めるようになっているのだけれど、強度を優先した結果、X字部分がやたらに大きく脚入れし難い構造。また、カセットコンロを入れるようになっている底板を天板にはめ込むと、通常のテーブルとして使えるのだけれど、ココもこれ見よがしに穴空いてますよという細工。Img_1734 わかっていたことなのだけれど、これも再塗装をかけて、マジックテープの位置を代えてと少々手間のかかってしまいそうな一品である。できれば、コンロが入る穴の深さも少し変えてみようかな?と思っている。なにせカセットコンロアウトドアに持っていかないからなぁ……。Img_1736
 なるほど売れなかっただろうなぁというのがとっても良くわかる製品なのだが、購入したのは、材料費だけ考えても安いかな?というお値段だったから。キャンプに行かぬ日の工作素材がまた一つ。だんだん工作教室になりつつある今日この頃であります。Img_1737



 



★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★



人気blogランキング ぷちっと1票



 



2 件のコメント: