先日来、手を入れているコールマンのパワーマックス ツーバーナーなのですが、思わぬジャマ者が釣りに誘ったり、雨が降ったりで遅々として進みませぬ。ウヌヌッと気になって仕方がないのですよねぇ。 で、本日、出掛けにシュパッとひと塗りいたしました。ちょっとムラっぽいなぁと思いつつ、エェイ、ままよぉ、ムラになったら磨けばいいさと思い切りよく。
帰宅後見てみると、やっぱり微妙にムラっぽい。でもなぁ、コールマンだしなぁ。635Bなんて、買った時からベンチレーター歪んでたしなぁ。413Hも、最初から塗装ムラだしなぁと、これで良いことにしてしまいたい心境でございます。
あと、蓋と風防を塗れば完成なのですが、明日晴れたら、また出掛けにプシューッとしてみたいと思います。できることなら、明日には組み立ててしまいたいなぁ。
使用した塗料は、日本ペイントの600度タイプ。輻射熱ならなんとか凌げると思います。2000~3000度なんて、耐熱塗料もあるのだけれど、大きなプラントなどに使う業者用。ストーブ塗るだけの量では手に入らない様子。禿げたら又塗ろう。毛はまた生えないけどね。
★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★
0 件のコメント:
コメントを投稿