2006年9月8日金曜日

コストコは、午後5時以降が閑散としてGOOD

本日、家人の要請によりコストコへ出動。平日のお昼だというのにかなーりの人出。土日は午前中に行かないと、店内身動きにもストレスを感じるほどの大混雑。日祭日は、もう絶対行かないと私の心に深く刻み込まれている。ねらい目は、平日の午後5時以降。ガラーンとした店内で、とっても孤独なショッピングが楽しめます。人気の生食材は欠品したりしているのでご用心ください。



で、本日平日昼にコストコを利用しているメンバーの特徴といえば、その大半が女性グループだということ。短パンに突っかけ姿のおっちゃんはかなり異質な存在。年代は20代から30代が主流。大量な分量で販売されるコストコの商品を後ほど分配するのだろうけど、カートに載せられた商品の数々を見ているとかなーり面白い。



大量の食品にガロンサイズのドデカ洗剤4本、16ロールのキッチンペーパー2束、安いけれど決して美味しくは無い16個入りドーナツ2箱、クロワッサン、ベーグル12個、ドデカジュース(我が家では腐らせた経験あり)などなど、思わず、アメリカーン@@と目を見張る商品満載のカートが連なっている。レジに並んでいる最中、聞こえてきた会話では「また行ったでしょ? 子供にきっと聞かれるわ……」「これで半年使えるから……」。手軽にアメリカ気分が味わえるショッピングスポット。主婦に人気があるわけですねぇ。一昔前なら有閑マダム(ダイブ昔に死語)なのだろうか? よく一般のスーパーマーケットより安いというが、国内のメーカー製品はジョイフルホンダやカワチなどの方が平均すると安い。ちなみに私が買ったのは、今夜の揚げ物に使うキャノーラ油8Kg1缶1680円(近所のスーパーで特売時1Kg1本178円、普段は300円を少し越える金額らしい)。夜食用の冷凍ラザニア2箱(旨いかどうかは不明。化学調味料入りなのは確実、以前餃子で痛い目を見ても懲りないワタクシ)。安くて美味しいワインが多いのもお勧めなのだけど、今日は、午後から仕事があったので涙のお見送り。


★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★



人気blogランキング ぷちっと1票








 



0 件のコメント:

コメントを投稿