2006年9月16日土曜日

熱交換型換気扇 三菱 ロスナイは結構うるさいという話

Img_0550 私はタバコを吸う。老父もタバコを吸う。揃ってかなりのヘビースモーカー。気が付けば、上の二人の息子もプカプカ。どうにもこうにもダメダメな一家である。以前の家では、窓に換気扇を付け強制排気していたのだが、夏の日、冬の日、外気と温度差が大きいときには、吸うたびごとに熱くなったり寒くなったりと、熱効率の面からもダメダメな家だったのですよね。
そこで、今度の家には、三菱電機の熱交換式換気扇ロスナイを取り付けた。
天井付け2台と壁付け1台。もっとも活用しているのがリビングの壁付けタイプ。折角エアコンで作り出した冷気を逃さずにすむのはありがたい。 Img_0554 Img_0552しかし、やっぱりそれなりにうるさいのですよね。強、弱2段階に設定できるのだけど、弱が我慢できる限界かな? 強にしてしまうと、排気音でなんだか落ち着かないのですよね。ダイキンの空気清浄機と併用するとかなりの効率でタバコの煙をきれいにしてくれます。
 あと、天井付けタイプには、ちょっと問題が……。我が家は、極々一般的な木造2階建てなのだけれど、1階のロスナイをつけていると静かな深夜帯では、ゴ~ンゴ~ンと作動音が響くのです。小さな音でも夜間は気になるもの。天井付けするには、かなり天井部分の強化が必要なのかもしれません。取り付けをご検討中の方はご注意を。


★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★



人気blogランキング ぷちっと1票



 



0 件のコメント:

コメントを投稿