「カメラのことを書くんだもんね」と思ったものの。整理をし始めて、これはこれで大変な作業だぞっと気が付いてしまった。僕なのでありました。
大したカメラは無いのだけれど、結構な数があるのですよ。例えば、ミノルタのハイマチックシリーズ、例えば、ヤシカのエレクトロシリーズ、リコーのFF1とか、チノンのベラミ、オリンパスのペンシリーズだのと、ついつい集めてしまったものだから、相当数あるのですよねぇ。相当数とアバウトに書くのも、自分自身、実態が把握できてないからなのですけどね。
気が付いたとき、持ち出して写したときにこそっと紹介するのが筋かなぁ? などとも思うわけです。 触りに、先日ご紹介したミノルタ ハイマチックCの先代ともいえるミノルチナをご紹介します。家にあるのは、ミノルチナP。発売当時、人気が無かったようで、中古市場でもあまり見かけることは少ないと思う。でも、これもオススメカメラです。3点クリック式ゾーンフォーカスのお手軽カメラの癖に恐ろしくクリアでコントラストのハッキリとした写真が撮れるところが凄い。シルバーボディも存在あるのですが、ブラックを見ると、よりシャープさが強調されて、素直に綺麗なデザインだと感心する。しかも手に持ったときのバランスもいい。
セレン式の露出計のため、今となっては露出はあまりあてにならないのだけれど、ネガフィルムで撮っている分には、概ね適正露出内に入る。いつまで使えるのかなぁ? と思いつつ、ついデジタルで撮る機会が増え、やはり出番が減る一方なのですよねぇ。
★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★