2006年10月24日火曜日

冬用ダウンシェラフは、古いノースフェイスとダウンハガー1

Img_0946 L.L.Beanの寝袋の話をしつつ、次回のキャンプに合わせて、冬用の寝袋を引っ張りだしております。まずは、ノースフェイスの古いマミー型ダウンシェラフが2本。中綿量800グラム、型番も不明な昔のもの。-10度対応モデル。ブルーの方がレギュラーサイズ、ブラックはロングサイズだ。ちなみにこれ、リサイクルショップの片隅にポツネンと置かれていたもの。値段は2本で3000円。ついついリサイクルショップに行きたくなろうというものでしょ? そしてモンベルのダウンハガーの1番。中綿量は800グラImg_0947ム。ダウンハガーシリーズが出た最初のモデルがこれ。こちらは、-9度対応となっているらしい。中綿量が同じなので、対応温度もほぼ同じぐらい。ダウンハガーは、650フィルパワーのダウンを使っているという。あの当時、今や普通となった700フィルパワー、果ては900フィルパワーなんて羽毛を使った製品は、ほとんど無かった。まぁ、それでも僕には手が出ない価格だったのですけどね。
5人で真冬に出かける時は、コレにL.L.Beanの2本を合わImg_0948せて出かけることになる。
 肝心の寝心地だが、封筒型のBeanが圧勝! 次がダウンハガー。イニシエのノースフェイスのものは、窮屈さがどうしてもつきまとう。収納サイズは、もちろんマミー型が圧勝! 家族全員で封筒型、或いはマミー型を揃えたいと、かつては思ったのだが、先立つ予算の目処が立たず、現在に至っている。
今のものはもっと寝やすくなっているのだろうけれど、持っているので残念ながら買えません。





Img_0951Img_0955 Img_0953



★人気ブログランキングに参加してみました。面白かった、役に立ったと思ったら、下のリンクをプチッと一押しお願いします。励みにより面白く役に立つよう頑張りますっ★



人気blogランキング ぷちっと1票



 



2 件のコメント: